今回は「時短で作る主食・主菜多めな作りおき・幼児食ストック8品」のお話です。
最近は初夏に見合わない暑い日が続き、主人も私も体力ダウン中です。そこでスタミナアップを図るべく、しっかり濃い味系な主食・主菜多めで作りおき・幼児食ストック8品を作りました。
また、千切りジャガイモと豆腐ハンバーグの味付けと調理法を変えて2品ずつ、時短調理で作り分けてみたので、写真中心に作り方、レシピをお届けします。
パッと読むための目次
時短で賢くスタミナアップを図る作りおき・ストック8品
普段の我が家の食卓は、薄味和食・野菜多めが基本です。
ですが、時には「あーーーー、なにか違う物がたべたい!」となる瞬間が訪れます。みなさんもご経験はないでしょうか。
違う味付けや濃い味を欲する時は身体からの何かしらのサインでもあるので、そんな時は素直に食べたいものを作ったり、時には外食をしたりしています。(外食の華やかな雰囲気は好きなのですが、濃い味が苦手なので自炊するご飯が一番美味しく感じます)
ということで、今回は少しお疲れ気味な主人と私のスタミナアップを図るべく、しっかり濃い味系の主食・主菜多めな8品を約2時間半で作りました。副菜やサラダ類は平日にパパパッと何かしら作る予定です。
ちなみに、我が家で一番元気なのは娘です。元気パワーが炸裂!しております。
調理法・味付けを工夫して時短☆作りおき・幼児食ストック8品
作りおき・幼児食ストック8品です。なお、青字で記載している4つは、千切りしたジャガイモと豆腐ハンバーグを準備した後で、味付けや調理の仕方を変えて違うものに仕上げました。
調理の仕方を変えるだけでまったく違う味に替えれると、手早く品数が増えて便利です。
<主食:ごはんもの>
・いなりずし(お揚げさん単体は冷凍ストック)
・具沢山な納豆チャーハン
<主菜:鶏・豚>
・豆腐ハンバーグの照り焼き
・豆腐ハンバーグのハヤシソース煮込み
・高野豆腐入り豚肉の照り焼き
<副菜>
・小葱と桜海老のチジミ
・ジャガイモ鶏肉のカレー風味の金平
・ジャガイモのチーズガレット(グリル焼き)
この中で娘と主人に一番ヒットしたものは、ジャガイモのチーズガレットでした~(*^^*)グリル焼きでパパパーっと仕上がったのに美味しくて優れものです。
主食・主菜多めな8品の作り方・レシピ
2歳8カ月の娘の「お料理はもういいから、向こうで一緒に遊ぼう~」な可愛い攻撃に手を休ませて娘の相手をしてはキッチンに舞い戻り、再び手を引かれて遊びに応戦してからキッチンに舞い戻り、キッチンにいる間も娘に声をかけつつ~~を繰り返しフル回転で動き回っての約2時間半です。
がんばりました、自分。娘もがんばってくれました~☆
そろえるもの
特別珍しい材料や調味料などは使わずに、今朝の冷蔵庫やストック棚にあるもので仕上がりました。
<野菜類>
・ジャガイモ、人参、玉ねぎ、小葱、ブナシメジ、グリーンピース、とうもろこし
<タンパク質源:肉・豆>
・鶏胸肉(挽肉)、豚肉こま切れ、納豆、卵、木綿豆腐
<乾物>
・高野豆腐、おからパウダー(なくとも可)、油揚げ
<乳製品>
・ピザ用チーズ(とろけるチーズでも可)、牛乳
豆腐ハンバーグ2種:照り焼き味と、ハヤシソース煮込み
豆腐ハンバーグをふわんふわんに焼き上げてから、照り焼き味とハヤシソース煮込みの2つに味付けを変えました。同じ工程でパパッと2品作れるといつもなんだか得した気分になっています、笑。
豆腐ハンバーグは鶏胸肉300gほどと木綿豆腐1丁に対して、つなぎで卵1つ・パン粉・おからパウダーを入れてよく混ぜ込んでいます。味付けは塩コショウのみです。
豆腐ハンバーグはよく作っていますが、他にはヒジキやレンコン、微塵切りのキノコ類を入れたり、チーズを中に挟んだりしています。今回はハヤシソース煮込みにもするので、いたってシンプルに人参と玉ねぎだけにしました。
また、小さ目に作って娘用のお弁当ストックにもしているととても便利ですよー。
タネを丸めて弱火のフライパンに水を大匙2~3杯ほど入れて蒸し焼きにして焼くと、ふわんふわんな豆腐ハンバーグに仕上がります。娘もよく食べてくれて大好きです。
豆腐ハンバーグを焼き上げてから半分ずつに分け、照り焼き味は砂糖、醤油、みりん、水で照り焼きに仕上げます。
こちらはハヤシソース煮込み味です。トマトソース缶でハヤシソースを手作りすることも多いのですが、今回は市販のハヤシライスルーを使いました。
【離乳食】大人ごはんの取り分け離乳食☆トマト缶でつくる「洋風トマト煮込み」とルーなしで美味しい「ハヤシライス」 - まますてっぷ。いちにのさん。
玉ねぎ、ブナシメジを炒めて水とルーを加えて煮立たせたあとで、焼き上げていた豆腐ハンバーグを投入して煮込むだけです。
こちらは主に主人用の主菜ですが、主人は美味しいと吠えておりましたよ~。さすが、濃い味の市販ソース(笑)!優しいトマト風味の手作りハヤシソースも良いけれど、たまには濃い味が恋しくなりますもんね。
簡単だけど美味しい焼き物:豚肉照り焼き、チジミ
焼き物は茶色くなりがちですけど、彩りがよくなる小葱やニラのチジミは簡単なのに美味しいです。チジミは夏場になると恋しくなります、なぜでしょうかね~。
ちなみに写真のお皿は5年ほど前に購入した白山陶器の長皿です。焼き魚やちょっとした副菜を盛り付けるのに重宝しておりお気に入りです。白山陶器はどちらかというと値が張る食器の部類ですけど、少しずつ集めてきてちょっとずつ増えてきました。
こちらは豚肉の照り焼きです。コロコロスティック状にして焼き上げます。
過去記事でもご紹介したことがあるのですが、高野豆腐や人参、インゲン、ジャガイモなおを豚肉で巻いたモノを半調理状態で冷凍保存することが多いです。食べる当日に解凍して、塩コショウ焼きや照り焼きにしています。
今回も同じく半調理状態と、照り焼き味に調理したものとを作りました。
【作り置き・常備菜・幼児食ストック1週間分】 「まごわやさしい」時短レシピ10品 - まますてっぷ。いちにのさん。
こちらは小葱と桜海老のチジミです。作り方はとても簡単で、ボール1つに小口切りにした小葱、桜海老(乾燥)、小麦粉、水、塩を混ぜて油を多めに引いたフライパンで焼けば出来上がります。乾燥桜海老が入っているだけでグーンと美味しくなります☆
3,4枚焼き上げて乾燥しないようにラップにくるんでから冷凍ストックしました。同じ要領でニラやモヤシ入りのチジミも焼いてストックできます。
ごはんもの:いなりずし、納豆チャーハン
お揚げさんがジュワーっと美味しい、お稲荷さんは主人が好物なのでよく作るようになりました。味付けまで済ませてご飯を入れていないお揚げさん単体を冷凍ストックしておき、ご飯を詰めればすぐに食卓へ出せるのも魅力的です。
調味はミツカンのやさしいお酢を使っていますが、自分で配合する手間がなく美味しいので有難い調味料です。ごはんは、白ごまだけを混ぜたの時もあれば、切干大根の煮物の煮汁を切って微塵切りにしたものを混ぜ込んだりもします。
具沢山な納豆チャーハンは過去記事でもよく登場している代物です。娘が好物なのでよく作っていて、今回もストックがなくなったので作りました~。
【幼児食レシピ】 常備菜・ストックごはんにおすすめ☆お手軽&栄養満点な具沢山おにぎり6つ - まますてっぷ。いちにのさん。
千切りジャガイモ2種:カレー風味金平
千切りジャガイモを5個ほど大量に作り、金平とガレット焼きの2つを作ります。
写真は、カレー風味のジャガイモ金平です。ホクホク、シャキシャキ感が美味しく、カレー風味で娘もお替り要求が早かったです、笑。
作り方はとても簡単でジャガイモと同じように千切りした玉ねぎと、ジャガイモ、鶏胸挽肉を炒めてからジャガイモの芯が無くなったらカレーパウダー、塩コショウで味を調えれば出来上がりです。
ちなみに、ハウ食品の味付けカレーパウダーを使っていますが、即席カレーチャーハンやカレー風味のピカタ、照り焼きなどにパパパッと使えるので常備しておくと便利な調味料です。
千切りジャガイモ2種:チーズ風味のガレット(グリル焼き)
娘も主人も美味しい!と喜んで、今週末のヒットだった作りおきです。ガレット焼きは本来ならフライパンなどでジックリ焼くものですけど、手間だったのでグリルオーブンで10分弱で手軽に作りました。
千切りジャガイモとコーン、卵、小麦粉、チーズを入れて混ぜたものを、油を引いたグリル耐熱皿に入れて270℃グリルで8~10分ほど焼けば出来上がりです。
表面はサクサク、中はホックリ美味しいです。今回はジャガイモ量が少なかったのですが、増やしてふっくら焼き上げても美味しいです。子どもも喜ぶ味です~。
本日のいただきます。我が家のごはん
ストックを使った今夜の主人のごはんです。大豆の煮豆は常備している定番煮豆のひとつです。
濃い味でモリモリーっと元気が回復した主人です。良かったよかった。
本日もどうもごちそうさまでした(*^^*)
まとめ
今回は時短で作れてスタミナアップを図れる主食・主菜多めな作りおき、幼児食ストックをお届けしました。
娘は元気いっぱいに飛んだり跳ねたり回ったり踊ったり歌ったり~・・・と、スタミナ満点で驚くほどです。2歳児の体力はおそるべしです。
私も負けてられないのですけど、朝5時前に快調にスックーっと起き出して「朝だよー、さぁ一緒にあそぼ♪」とガッツリ遊びだすので気力体力をつけて応戦せねばなりません(^^)/
今後は「我が家の定番な作りおき」や「幼児のおやつまとめ記事」を予定しています。
最後まで読んで下さりありがとうございます。
今日も一日おつかれさまでした。
================-
◆おすすめ関連記事◆
・【作り置き・幼児食ストックレシピ グリル・レンジ・シャトルシェフを使った11品
・【幼児食:献立】 好き嫌いを減らす3つのポイントと野菜たっぷりメニュー6品
・【幼児食:お祝いごはんレシピ】 ひなまつりや誕生日祝い「手軽な2段ちらし寿司」