今回は「日常モードだった2017年我が家のクリスマス模様」のお話です。
娘⇒私の順で胃腸風邪になりマーライオンばりの嘔吐に複数回見舞われまして、何とか平常モードに至りました。這うようにして出社したり休んだり、会社にはかなり迷惑をかけた後ろめたさもあり...。母がダウンすると一家が暗く傾く...と痛感した次第です。
さて、気を取り直しまして。
そんな我が家でのクリスマスはほぼ日常モードで執り行う形で終わってしまいましたが、来年こそはもっと頑張るぞ!という宣誓も兼ねて記録に残しておきます。
パッと読むための目次
3歳児とクリスマス。私の小さい頃の思い出。
明日で3歳3ヶ月になる娘にとってのクリスマスイベントは、まだまだふわっとしています。幼稚園のクリスマスコンサートを楽しんだり、「サンタさんが贈り物を届けてくれる」楽しいイベントの日と理解しているようです。
きっともう少し年齢を重ねると、プレゼント内容や演出、料理などにもよりコダワリが出てくるのかもしれませんね。
来年こそはもっと本気でお祝いムードを演出せねば....
そうそう。
私自身の小さい頃を思い返すと、クリスマスイブの日が家族でお祝いする日になっていました。
当時、父の趣味だったレコードプレーヤーでクリスマス曲を聴くのが本当に楽しみで楽しみで。再生ボタンを押すとレコードの端っこまで自動で針が動きスッと落ちて音楽が流れだすのを眺めるのが楽しかった、という本当にちっぽけで些細なことまでも今、鮮明に蘇るのが自分でも不思議なくらい。
それほど首を長くして心待ちにしていたんだと思います。
父はかなりの頑固者&厳しい九州男児で怒るとかなり怖かったこともあり、「何をしても許されそう」なクリスマスの解放感がより一層イベント感を盛り上げてくれた感じもします、笑。
ちなみに私の中でのクリスマス曲といえば、サウンドオブミュージックでお馴染みのジュリー・アンドリュースの「Joy to the World」に尽きます。
「シャンシャンシャンシャカシャンシャンシャン...」と鈴の音で始まるのですが、毎年クリスマスにはレコードで何度もなんども聴き、この鈴の音を聴くことで「あぁ、クリスマスなのだなぁ」と子ども心にワクワクしたものです。
Amazonで検索したらばアルバムなどにも収録されていたので今度聴いてみようかな↓
- アーティスト: Julie Andrews
- 出版社/メーカー: Sony
- 発売日: 2010/09/24
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
ジュリー・アンドリュースの曲などを聴きながら美味しいごはんを食べてマッタリした後で、おもむろに父と母から「いま、なんか音がしたよ?」と言われ、リビングから自分のベッドへプレゼントが届いていないか覗きにいく瞬間のワクワクした感じ。
文字にしていて本当に懐かしくなりました。本当に大事に取っておきたい自分の記憶の1つです。
「えぇ~?さっきベッド見た時は何もなかったのに~?」と心底不思議だったので、今考えても上手に隠してくれてたんだなぁと思えます。
父と母に感謝ですね。
以上、私のクリスマスにまつわるコバナシでした。
3歳のクリスマス模様。クリスマスごはんなど
前段で自分がして貰ったクリスマスイベントが有難かったのに比べて、ほぼ日常モードだった我が家の今年のクリスマス模様をお届けします。
理想と現実の「お祝いごはん」。
週末に手作りアイスケーキとあずきパン、煮込みハンバーグ、サラダオードブル、パンプキンスープを作る予定でした。そう、あくまでも「予定」....
誕生日のお祝いごはんとミニホームパーティなどでよく作っているので、段取りもわかっているし作り慣れているメニューなので3時間もあればいけるであろう、という考えでした。そう、あくまでも「考え」.....。
現実的には胃腸風邪でダウンした体の回復はほど遠く、かつ、主人も発症し始めているという状況。幸い、娘は体力回復して平常モードに入っておりましたが。が!弱っている親に対してフルパワーの3歳児の体当たりもかなりのモノがあります。
と、いうわけで。
何度か作っているお馴染みのホットケーキミックスで作るチョコスコーンなどを焼きました(~~)えっ!?まさかのケーキ無し!?な声が聞こえてきそうではありますが胃腸風邪を経た体には焼き菓子が精一杯(言い訳)。
クリスマス感がほぼない、、娘ごはんプレート
○白ごはん
○鶏肉とシメジ、人参などのトマトソース煮込み
○栗カボチャ
○具沢山野菜入りチーズオムレツ
○カニカマと玉ねぎスライスと枝豆サラダ
○チョコスコーン
○りんご
娘ごはんプレートはほぼ日常モードな具合になりました、汗。
「おいしい~♡」
ご機嫌のスマーイルを頂きましたよ(*^^*)
クリスマスプレゼントなど
何をあげるか悩みに悩んだ結果、ディズニーの絵本と普段はあまり解禁していない市販のお菓子などをオママゴト遊びなどにも使えそうな可愛い飾り袋に詰め合わせてあげることにしました。
クリスマスソックスブーツに詰合せてあげれると気分もグッと盛り上がりますよね。しっかりした布地のブーツ飾りになっているので来年以降も使えそうです。
NONZERS クリスマスソックス ブーツクリスマスツリー飾り 靴下 プレゼント ギフト サンタクロース トナカイ 子供 キャンディ入れ 3D 可愛い (セット2)
- 出版社/メーカー: NONZERS
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
日常モードで遊ぶ今日のヒトコマです↑
レゴ遊びが本当に大好きなので、先日お祝いに贈ったシルバニアファミリーよりもレゴで遊ぶ時間の方が長いです。そろそろ普通サイズのレゴを買い揃えてもいいかなとも思いましたが、まだまだレゴデュプロでの方が楽しめそうなので今回は見送りです。
クリスマスっぽいことはあまりできなかったけれど、今日も沢山の娘の笑顔が見れたのでいいかな。
来年こそは頑張るからね~、娘(きっと...)。
みなさんのところへはどんなサンタさんがやってきましたでしょうか☆
さてさて、今週の仕事を乗り切れれば年末ですね。
今日も一日本当におつかれさまでした。