娘と私の鼻風邪も無事に終息したので、先日IKEAでお買い物をしたお話です。
ミニマリストに憧れつつも便利アイテムが増えてしまう我が家。スッキリ収納と離乳食に役立ったキッチンアイテム9つについて、娘との散策模様とあわせてご紹介します。
パッと読むための目次
品数12,000!なIKEAは広大すぎます。事前リサーチがポイント
赤ちゃん連れでも大丈夫。 4歳以上はプレイルームも楽しめます
平日はかなり空いていてユッタリ廻れますが、週末や休日はかなりの人手。イートインスペースなども大混雑です。なので娘がグズリそうな日には、キッチングッズとマーケットホールを目当てにレジ側から逆走してパパっと済ませるだけの時もあります。
大体の買いたいもの&お買い得品がマーケットホールに揃ってます。今回も店内を回遊したものの、結局はマーケットホールで全て揃えてしまいました。逆走する場合は周りの方への配慮をお忘れなく。
イートインスペースでの離乳食事情
後日談。会計時にレジスタッフにお願いすると添加物無添加なベビーフードを無料で頂けるのだとか。何度も通ってますが知らなかった、、。
スッキリ収納に役立つキッチン&離乳食グッズ9アイテム
400円以内で揃えています☆常備したいお買い得で便利な5アイテム



スッキリ収納には欠かせない「スタッキング」できる便利な2アイテム
小分け冷凍や常備菜保存にタッパー容器は欠かせませんよね。離乳食調理を始めてからタッパーがかなり増えて収納に悩んでいるのも事実です。また、タッパーなどの保存容器はきちんと乾かしてからスタッキングしないとカビなどの原因にもなりますしね。
収納に便利なのは「VARIERAボックス」と「OBSERVATÖRクリップオンバスケット」。キッチン棚は無印のスタッキングシェルフを2つ横置きして使っていますが、VARIERAボックスを6つ並べてスッキリ収納にしています。取っ手付きで取り出しやすく、スタッキングできるので使わない時はコンパクトに収納もできます。
右側のワイヤーバスケットは吊り下げ式になっており、無印の棚板にパコッとはめ込んでいます。洗ったタッパーをすぐ拭けばいいのでしょうけど手間なので、、、洗って水切りしたタッパーを完全に乾くまでの一時的な置き場として使っています。棚板に吊り下げてるので普段は隠れますし、乾かす過程でシンク周りがゴチャゴチャしません。
こちらは特価で299円(通常は499円)!だった「FÖRTROLIGフードキーパー」。参考に左側は無印のモノをサイズ感が似ているので並べてみました。
週末に常備菜を作り置きする際にホーロー製のモノを愛用していますが、お手頃価格だったIKEAのガラス製も使い勝手がいいです。匂いも付きにくく、耐熱ガラスなのでオーブン&レンジ調理OKです。冷凍した常備菜をそのままレンジ加熱したり、オーブン調理できるので便利。スタッキングできるので収納スペースもコンパクトです。小さいサイズもあるので次回買い増し予定です。
手づかみ食べで汚しがちなテーブルもサササッ拭けて片付け上手な2アイテム
手づかみ食べで片付けのことを考えると頭が痛くなるママは多いのではないでしょうか。最近でこそ、スプーンで上手に食べてくれるようになりましたがそれまではテーブルも結構汚れてました。そんな時に便利だったのはテーブルマットです。
「ふぅぁーあ」大きなアクビで眠さMAXの娘(前髪が長過ぎ、、切らなくちゃ)。買い物に付き合ってくれてありがとう。おかげで楽しい時間をすごせました。