今回は「親ばか炸裂」な記事になっておりまして、娘の成長記録を兼ねて写真で振返っています。
あぁ。なんだか疲れたな、ホッコリしたいなーー・・・な時は家族の写真や昔の旅行写真など見返したりしませんか。ここ数日の自分はまさにソレでして。
育児に役立つ情報など無いのですが、、、どうぞお付き合いくださいね。
パッと読むための目次
育児疲れには「家族の写真」が一番
「どどんぱーーっ」 では、お付き合いのほどよろしくお願いします!
生後半年から10か月頃のモノ。「性格」は持って生まれたものもあるでしょうし、育つ環境にも依ると思うのですが、基本的に娘は「お茶目さん」。教えたわけでもないのですが、変なポーズや変顔が多くて笑わせてくれます。
「はー・・しんどいなー」って思う時でも、娘のニヤリ顔・ドヤ顔・アチャーな顔・テヘペロ顔・満面の笑顔とコロコロコロっと変わる表情を思い出すとガンバルゾーっとお疲れ気味な心にもエンジンが徐々に入ってきます。
今ではこんなヤンチャなヤンキー(古い)座りもできちゃってますがね。
でもね、初めて一人でタッチができた時は本当に感動したもんです。オメデトウ、娘。
「初めて」繋がりでコップをカチカチ鳴らせる楽しさを見つけた娘。この頃は床にコツコツ、壁にトントン、椅子にコンコンとあらゆるものにカチカチと突いて音や感触を楽しんでました。朝5時頃に起きてた時も真っ先に壁をコツコツ叩くのでね、お隣さんから苦情がでるのでは・・・と心配したり。
唐突ですけれども親ばか仲間な方、いらっしゃいますか。もしもお仲間な方は、わが子からチュウーっとしてもらいたい願望を少なからずお持ちなのでは。
1歳前頃から「チュウーっとしてー」とお願いするとチュウチュウしてくれるようになりました。私や主人の写真じゃお目汚しなのでね、シェリーメイさんです。
ですがね、お気に入りなシェリーメイさんは半ば鼻をカジル勢いで熱い抱擁になることも多々。娘を溺愛してる主人が焼きもちやきそうですねー(娘からチュウーして貰えるのはマレな模様)。
ハイハイもぐんぐんスピードアップして何処でもどこまでもハイハイハイで追掛けてくれました。歩けるようになった今では中々ハイハイシーンも少なくなり、寂しく思えるこの頃。あれだけ「まだ歩かないよー」と思ってヤキモキしてたのはドコいったかな、な身勝手な親心。フフフのふ。
そうそう。真似っこしだした頃は私のヘアバンドを被るのがお気に入りでした。頭にヘアバンドで手には婦人画報。どこぞの美容院でパーマかけてるオバサマのようです。オシイネー。雑誌がさかさま向いてますね。
ヒツジの被り物を着せて、ちょこちょことお部屋の中を歩いている後姿に母心はグワシっっっと掴まれましてね。ニット帽子などは苦手だった頃でも、このヒツジの被り物だけはOKでした。パパのマラソン帽子もお気に入り。でもパパは人一倍に頭がデッカイからか娘の頭に乗せると目まで隠れちゃってました。
「オデカケいきたいのー」な時は朝から自分で私のリュックを「出してください」とせがみましてね。で、出して渡すと自ら背負います。朝7時から背負われた時はさすがに娘の要望はヤンワリと却下させて頂きました。
初めての浮かぶ風船にご満悦。改めてみるとチグハグな色キチガイな格好してますね。赤いパンツはスリーコインで購入した大人用のズボンタイプの腹巻。気を抜くとすぐ便秘をする娘なのでね、お腹をヌクヌクーにして便秘対策です。
余談ですが。娘が大興奮した風船は翌日にはすぐ萎んでしまったので、娘を喜ばせようとした主人はヘリウムガスをドンキで買ってきてくれました。でも、やっぱりその翌日には萎んでいたという(ヘリウムガスが長持ちする方法があればいいのにな)。残念、1本500円近くしたのにね。
「うん?」こんなところに隠れてましたか。
今もたまーにテーブル下に入り込んだりしますが、身長がかなり伸びたので頭をゴッツンしそうでハラハラします。
はい。最後の「むふふのふー」な娘です。数か月前の写真ですけど、今見ても笑い方や表情って同じなんですね。最近はこんな感じで近寄ってきて「むふふのふーっ」と笑って後ずさりをしてます。後ずさりも教えたわけではないのに、なぜ?という感じなのですがね。毎日、何かしらビックリさせられてます。
おわりに
疲れたな、な時には小さい頃の写真やアルバムを眺めたり、意味もなく娘をむぎゅーーっと抱っこして気力を高めてるこの頃です。いつかは抱っこを嫌がったりする日がくるのかな、、、。
今日も一日おつかれさまでした。最後まで読んで下さってありがとうございます。